「カモメが舞う渚」 三浦半島 海辺の風景

stork.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 11月 06日

ア オ サ ギ No.82

ア   オ   サ   ギ   の   失   敗
ア オ サ ギ No.82_d0039021_18341849.jpg


ア オ サ ギ No.82_d0039021_18342539.jpg


ア オ サ ギ No.82_d0039021_18343254.jpg


ア オ サ ギ No.82_d0039021_18343917.jpg


ア オ サ ギ No.82_d0039021_18344628.jpg


ア オ サ ギ No.82_d0039021_18345730.jpg


ア オ サ ギ No.82_d0039021_183556.jpg




捕えた魚を もてあそんだりしないで、すぐに呑み込んだら良かったのに ・ ・ ・ 。 ちょっと魚が大きすぎたのかも ?




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


茫 然 自 失 ・ ・ ・
ア オ サ ギ No.82_d0039021_18415342.jpg


by y_stork | 2011-11-06 18:44 | Comments(10)
Commented by kiyooku at 2011-11-06 19:12
今晩は
凄い瞬間の切り取りですね~
二枚目がお気に入りです。
一期一会に感謝ですね。
Commented by J.Seagull at 2011-11-06 22:49 x
動画を拝見していて「あっ!あー!あ~っ!」って言ってしまいました(笑)
いつも泰然自若としている印象のアオサギさん、そのあわてっぷりがおかしくって(^o^;
あきらめたあとの、びよ~んの伸ばした首が哀愁を誘いますね(^^;
Commented by ひろ at 2011-11-07 09:14 x
落としたときの慌てぶりがじつに笑えますねー^^
これはどこかの局に投稿して全国の皆様に見てもらったほうが^^
アオサギはもともと大物好き。もっと大きいヘラブナとかカレイとかを呑んで首がしばらくふくらんだままなんてのもよく見ます。
このサイズはアオサギにしたら小物^^。
コトヒキは背びれがバリバリに硬い(背びれだけつまんでる瞬間もあったでしょう?)ので、呑み込むのをためらってたのかな?
しかし。この速い魚を獲れる高等技術がありながら・・・・^^;
Commented by y_stork at 2011-11-07 18:43
kiyooku さん、 
たまたま、いいチャンスに出会えました。
気に入っていただいた画像、狙ったものは逃さないという アオサギの執念が伝わりますね。
最後は 逃げられちゃいましたけどね ・ ・ ・ (笑) 。 
Commented by y_stork at 2011-11-07 18:49
J.Seagull さん、 
魚を捕ってから、そのあと なかなか呑み込まないので、これは動画でも撮れるかも ・ ・ ・ と
撮影を切り替えたところ、意外なシーンの展開が見られてラッキーでした。
アオサギさんの 気の抜けたような表情が 何とも云えないですね!
Commented by y_stork at 2011-11-07 18:59
ひ ろ さ ん 、
アオサギが 獲物を落としたとき あわてて追いかけましたが、私も まさかの展開に カメラが ついて行けなかったです ^^。
たしかに、これより大きな魚を呑み込む光景は、私も 何度か目にしましたが、
これは コトヒキと云うのですか、魚の分野は疎いので 初めて聞く名前ですが、
そんなに硬い背ビレだったら、すぐに呑み込めなかったアオサギの気持ちも分かるような気がします。
Commented by ひろ at 2011-11-08 12:33 x
シマイサキ科のコトヒキです。これはこの魚としてはほぼ最大級。
潮溜まりの観察会では幼魚がたくさん見られますが、しかし速くてこれを網に入れるのはたいへん。
この魚をくちばしで捕らえるなんてまさに神業なんだけど、神にもこんなことがある・・・^^
早く水際から離れて砂地のほうに行ってれば落としても大丈夫だったのにー^^
Commented by y_stork at 2011-11-08 18:53
ひ ろ さ ん、  
私は 釣りは しませんので 魚の種名にも あまり関心が無くて、
スーパーの鮮魚売り場に並ぶ魚ぐらいしか知らず 勉強になりました。
Commented by ひろ at 2011-11-08 20:54 x
私は「野鳥の会のさかなクン」を自負しているので^^。
野鳥の案内の他、フィッシュウォッチングもやります。
水鳥と魚とは切っても切れない縁。何が何を食べたかはできるだけチェックして観察しています。
昨日大挙接岸したカワウの中にも魚をくわえた姿が。
今回はイワシではなく、体高のある白っぽい魚体が写っています。コノシロかクロサギあたりでしょうか?
しかし、魚も鳥も豊かな浜ですね。いつも驚かされます。
今回は動画に素早く切り替えた判断とカメラワークがお見事。
楽しませていただきました。


Commented by y_stork at 2011-11-09 18:46
ひ ろ さ ん 、  
いろいろ ご教示いただき ありがとうございました。


<< カ  ワ  ウ No.37      ア オ サ ギ No.81 >>